子供の頃はファーストフードに行くのが好きだったのですが、歳を取るとあまり行きたいと思わなくなりました。
でも、グアムで食べる手作りのアメリカンなハンバーガーは別です。
グアムに行くと毎回必ず一度は食べたくなるんですよね。
さて、今日ご紹介するのはハンバーガーのお店。
何より本当においしいというものがどうしても食べたくて向かったのが
「Mosa’s Joint モサズジョイント」です。
1、「Mosa’s Joint モサズジョイント」とは?
元々は店舗はなく、フードトラックのお店だったのですが、ローカルからあまりにも人気のため現在ハガニア地区に店舗を持っています。
お客さんのほとんどはローカルの方で、今でも常に満席の人気店です。
1年に一度レストランやカフェ、ファッションなど様々な分野の中で一番を投票形式で決めるというイベント「PIKA BEST OF GUAM」。
その「PIKA BEST OF GUAM」で2012年、2013年連続でハンバーガーの部、
2014年〜2016年の3年連続でフードトラックの部でグランプリを受賞しているんです。
グアムでアメリカンな料理を提供しているお店のほとんどがハンバーガーを取り扱っています。
つまりはグアムの中にハンバーガーのお店は何十店舗もあるのです。
そんな中でグランプリを受賞するということはもちろん、簡単ではありませんし、また、2年連続なんて本当にグアムの現地の方に認められているという証拠。
未だに常に満席なのはうなづけるほどのお店なのです。
私個人としても、ぜひ一度は足を運んで欲しいお店の一つです。
2、お店の様子
「モサズジョイント」の特徴は店内がアメリカならではのヒップホップな感じがすること。
グアムにはインスタ映えスポットとしても人気な壁絵スポットがたくさんあるのですが、「モサズジョイント」では店内にそういったインテリアが飾られています。
まずは入り口にある壁絵にサーフィンボード。
また、今日のオススメメニューもあるので、入店前にチェックをしてみてください。
店内に入るとまずカウンターがあり、ここでウェイティングの名前を書きます。
メニューもここに置いてあるので、話をすれば待ってる間にも見せてもらえますよ。
ここで対応してくれたお姉さんがすごく親切だったのが記憶に残ってます。
レジのすぐそばにはウェイティングルームがあります。
ここにもおしゃれな絵画が飾られていて、雰囲気がすごくよかったです。
また、お店のロゴが入ったグッズも販売されています。
このインテリアなども見てもらえればわかるかと思いますが、グッズもすごくおしゃれです。
お土産として買ったとしても、まるでグアムのブランド品のグッズを勘違いしちゃうくらいのデザインです。
特に男性にオススメなので、ウェイティングの時間にチェックするのがぴったりです◎
店内はかなり広々としていて、座席もたくさん。
4人テーブルが多いので、大人数での利用も多かったのが印象的でした。
お店が広いので、人数が多くても対応が可能なんでしょうね。
ローカルの方だと子連れで家族みんなで来ているという方もいらっしゃいました。
また、私が行った時には1組意外ローカルの方だったので、”グアム”という感じがしたのがよかったです。
もちろん、私たちはテーブル席に案内されましたが、お店の中心あたりにはバーカウンターがありました。
アメリカンな雰囲気をより感じたいならバーカウンターもいいかもです。
特に、ディナータイムにお酒を飲みながら楽しめたら気分は最高です。
テラス席もあるので天気がよければ外で食事をするのも◎
日中の日差しが強い時だとちょっと暑いかもしれないので、ちょっと涼しいならばオススメです。
お店の目の前はチャモロビレッジの前を通る大きな通りがあります。
その先にはきれいな海が見えるので、すぐ目の前が海ではありませんが、ヤシの木があったりと南国の雰囲気は満載です。
テラス席では潮風を感じながら南国リゾートの雰囲気を味わうことができそうです。
3、営業時間
営業時間は曜日によって少し異なります。
月曜日〜木曜日は11:00〜21:00、金曜日〜土曜日は11:00〜22:00、日曜日は休日となっています。
私たちはガッツリランチタイムの12:00に向かったのですが、席がなくウェイティングをすることに。
ピークタイムは待つ可能性があると考えて余裕を持って行く必要があります。
待ちたくないという場合はランチタイムを過ぎた時間またはオープン時間に行くのがオススメです。
グアム日産レンタカーの現地スタッフからも15:00くらいに行く様に言われました。
予約をしたいという方はお店に直接連絡をすることが可能。
電話でする場合はご自身で電話をしてみてもいいのですが、自信がないという方はホテルのフロントなどに頼んでみてください。
その際にチップが$5,00ほど必要となるので忘れずに。
インターネットでも予約ができる様ですが、12人以上の場合のみ予約が可能となっていました。
お客さんは多いのですが、回転も早いので個人的には予約をする必要はないかなと思います。
4、メニュー
ランチとディナーでメニューが別れています。
私はランチしか足を運んだことがないのですが、ディナーとなるとメインが追加されるようで、それも気になります。
ランチメニューはこの見開きが基本となっています。
前菜にサラダ、人気のハンバーガーにサンドイッチなどランチならではのお手軽感がいい感じです。
日本語はなく全て英語なので、前菜だとわからないメニューもありますが、一番お目当てのハンバーガーは印がついているのですぐにわかりました。
前菜を見るとチキンなどのアメリカンな料理もありつつ、ケラグエンなどのチャモロ料理もありました。
ハンバーガーにチャモロ料理まで食べられてしまうなんて一石二鳥ですね。
一番人気なのはもちろんブルーチーズのハンバーガーとラムバーガーですがシンプルなハンバーガーがお好みならチーズバーガーがオススメです。
サンドイッチも珍しいものがたくさんです。
お肉を使わないメニューがあったりとベジタリアンの方も安心して食事をすることができます。
お子様メニューもありましたよ。
食事をまだあまりできないのならばご両親が食べる中から少し分けてあげるのもいいかもですが、一人でもある程度食べられる様になっているならお子様メニューは大事です。
他の方のブログで見たのですが、お子様には料理を待つ間に飽きてしまうのでぬりえをくれたりするそうです。
グアムにはそういった子連れにぴったりのお店が多いのですが、ここも子連れにオススメできます。
また、食後はデザートが必須ですよね?
ケーキやプリンなど美味しそうなものばかり。
あえて食事はちょっと控えめにして、デザートを楽しむのもありです◎
お酒が好きな方には嬉しい豊富なメニュー。
特に、カクテルがものすごく多いので、女性にはオススメです。
また、ハッピーアワーが月曜日〜水曜日の16:00〜18:00、木曜日の16:00〜20:00とあるので
ディナータイムに行くのならば、この時間を狙っていきたいところ。
ぜひ、事前にチェックしておいてください。
5、オススメメニュー
LAMB BURGER
$14,00
2013年のハンバーガー部門でグランプリを受賞したのがこの「ラムバーガー」
豪快なラム肉とビーフを混ぜたパティは焼き過ぎずジューシーさが残る感じ。
上に乗っかっているコロッケみたいなものはハバネロの様な辛い食材にクリームチーズが入った珍しいフライ。
ラム肉特有のきつい匂いは全くなく食べやすい。
そこにピリ辛なハバネロとクリームチーズが合わさり刺激的な味でした。
一度食べると忘れられない様なインパクトの強いお味が癖になりそう。
「ラム肉」という部分に引っかかっている方もぜひ一度挑戦してみてほしい一品です。
SPIMASH,MUSHROOM&BLUE CHEESE BURGER
$11,50
2012年にハンバーガー部門でグランプリを受賞したのは「ブルーチーズバーガー」
これまたボリューミーなパティにはマッシュルームがミックスされており、レタスにブルーチーズが入っています。
「モサズジョイント」のハンバーガーはどちらもちょっと癖があって選ぶのを躊躇するものが多いんです。
ブルーチーズは私もその香りのせいで得意ではなく、他のお店でエッグベネディクトにブルーチーズが入っていた時はほとんど食べられなかったほど。
この時にはあまりメニューについて理解がなく「グランプリで受賞したものを注文しよう」と軽い気持ちで注文。
後からブルーチーズが入ってるのを知りました。
だって、ブルーチーズ特有の香りが全然しないんです!!
一口食べてめちゃくちゃ感動したのを今でも覚えています。
お肉はボリュームたっぷりながら、適度や焼き具合でまるでステーキの様。
そこにクリーミーなブルーチーズが合わさり今まで食べたことないおいしさです。
写真ではちょっと伝わりづらいかと思うんですけど、一口噛んだ時の肉汁が本当にすごい!
サイズが適度でお肉がかなりの厚みがありお腹に溜まるのですが、おいし過ぎてスルスルと入ってしまう。
もったいないからちょっとずつ食べたいのに、手が止まらなくて気付いたら食べ終わっていました(笑)
ブルーチーズのせいで他のメニューを選んだというブログもたくさん見たのですが、これは絶対に食べて欲しい。
「モサズジョイント」に行こうと考えている方は騙されたと思ってぜひ挑戦してみてください。
ちなみに、ハンバーガーを選ぶとサイドメニューとして選ぶことができるのがサラダ、フライドポテト、スイートポテトの中から1つです。
さっぱりと食べたいならばサラダを選び、せっかくなら日本にないものをと選ぶならばスイートポテトがオススメです。
DEEP FRIED CALAMARI RINGS
$11,95
軽くちょっとした前菜を食べたいと注文したのがイカリング。
ソースは私が大好きなタルタルソースとトマトソースでした。
油物なのでハンバーガーと一緒に食べたら重いかなと思ったけれど、軽い軽い!
高温で揚げているので、サクサクですごくおいしい。
イカもプリプリで食感も最高。
お酒のつまみとしてもぴったりだと思います。
Loco Moco with brown rice and tinala patty
$15.95
「モサズジョイント」というとハンバーガーのイメージしかないかもしれませんが、メニューの”ローカル”の欄にロコモコもあります。
ここのロコモコは今までグアムで食べてきたロコモコとちょっと違うんです。
まず、ご飯を白米、玄米から好きなものを選ぶことができます。
玄米って体に良いけれどちょっと高いからなかなか普段食べることがないんですよね。
そんな玄米をグアムで食べることができるなんて、迷わず玄米を選択。
また、パティまで選択をすることができますよ。
ティナラ・カットネ(ドライビーフ)のパティ, 魚のフライ, 七面鳥のパティまたは野菜のグリルから好きなものをチョイス。
魚のフライのロコモコって雰囲気的には天丼みたいになるんですかね?
想像ができません(笑)
お肉を食べられない海外の方も安心して楽しめる野菜のグリルもあったのが、お客さんのことをしっかり考えているという感じがしました。
グアムで食べるロコモコの一番の魅力は豪快なパティにクリーミーなグレービーソース。
正直、グレービーソースだけでもご飯が進んでしまうくらいこのソースがめちゃくちゃおいしい。
そこに目玉焼きまで、美味しくないわけがないですよね。
ジューシーなパティに濃厚なグレービーソース、そして、目玉焼きとこれは反則です(笑)
いろいろと自分が好きな様にも選択ができるので、個人的には「ピカズカフェ」よりもおいしいかも。
ハンバーガーを注文する時にお米も食べたいならば、ロコモコをオススメします。
Creme Brule’e
$4.95
おいしいご飯を食べた後でもデザートは別腹ですよね?
「モサズジョイント」にもいろいろなデザートがたくさんあるのですが、その中でオススメなのが「クレームブリュレ」です。
パリパリのカラメルにしっとりしたプリンの部分が魅力的なデザートですが、「モサズジョイント」の「クレームブリュレ」は一味違います。
なんと、タロイモを使って作られているんです。
タロイモは日本では栽培されていないのですが、アジアや熱帯地域などで栽培されいているイモ科の植物。
体に良い成分が含まれているのでスーパーフードを言われているのに関わらず、カロリーがサツマイモの3分の2程度と低カロリー。
ダイエットにも良いを言われているんです。
肝心のお味はカリカリのカラメルの食感が楽しく、口に入れるとタロイモの香りが広がりおいしい。
タロイモ自体が甘味が強いので、「クレームブリュレ」も甘くておいしい。
暑